info
★今年度の視聴覚ホール
・コロナ状況に対応して、座席の間隔を開けて使用しています。
★今年度の視聴覚ホール
・コロナ状況に対応して、座席の間隔を開けて使用しています。
▼視聴覚ホールは、平成9年の校舎全面改築の際に落成しました。
▼音響と照明、冷暖房の完備したホールは、あたかも小劇場のようで、西高が誇る施設です。
▼建物内の面積は900㎡。固定された座席は350あります。 視聴覚ホールは、一つの学年をまるごと収容できるので、学年単位の行事を実施する際に、多目的に活用しています。
▼西高は、同学年における生徒間の交流が活発ですが、視聴覚ホールで開催される学年行事を多いことも、その一因といえます。 また、西高は外部講師を招いて多様な講演会を数多く実施していますが、視聴覚ホールの存在が、各種講演会を開催しやすくしています。
▼視聴覚ホールにおける活動
・各種講演会
・学年集会
・学年単位で実施する授業
・パネルディスカッション
・科目選択説明会
・セーフティ教室
・新入生歓迎会
・記念祭における演劇会場
・部活動(演劇部、音楽系の部や同好会)
・各学年のレクリエーション
・各クラスのレクリエーション
・学校説明会、入試問題解説会
・入学者選抜受付会場
・保護者会(各学年の全体保護者会)
・PTA総会
・PTA主催「文化イベント」
このように、視聴覚ホールは多目的に使用されています。
▼10年
正門側から見た視聴覚ホール
井の頭通りに面した視聴覚ホール
壁面上部には西高の校章
壁面下部には、世界の著名な建造物のレリーフ
これは、古代ギリシア、アクロポリスの丘とパルテノン神殿です。
とても明るい廊下です。その分生徒用ロッカーは、少し小さめです。
教室前廊下(3階)東側から
3階西側渡り廊下
2階西側渡り廊下
2階西側渡り廊下 掲示板
2階西側渡り廊下 社会科教室前
・近年、黒板右側にプロジェクターが固定して設置され、多くの授業で活用されています。
・2018年度よりBYOD研究校に指定され、他校に先駆けて全HR教室でWi-Fiが使用可能になりました。生徒も利用可能です。
プロジェクター(全HR教室)
エプソン製:短焦点プロジェクター
WiFi(全HR教室)